4月上旬の淀橋教会さんでの緑化作業と鉢たち

こんにちは。
だいたい、10日ほど前に、淀橋教会さんへ伺っての緑化作業や
鉢たちの変化をお伝えいたしました。
今後は、だいたい月2回のペースでお伝え出来たらよいな、と思っております。

先般の更新より、私自身、週に2回伺いまして、作業をしてまいりました。

だいたいの日は、水やりの作業がメインですが、
一度、「花摘み」という作業をしてまいりましたので、
今日はそれからお伝えしようかと思います。

「花摘み」をする鉢は、コニファー&パンジー&アリッサムの鉢で、
花が開花し終わった、ほぼ終わりかけている、パンジーの花を
がくに近い茎の部分にハサミを入れ、切っていきます。

作業の一部始終をご覧いただく前に、
コニファー&パンジー&アリッサムの鉢たちの写真をご覧ください。

(3/29撮影)
(3/29撮影)
(4/1撮影)
(4/1撮影)

とにかく、生育がいい!の一言で、
花が鉢からあふれるほど、咲いているんですよね。

           (3/29撮影)
            (4/5撮影)

この鉢たちを事業所の方で、苗の状態で植え込みした頃から比べると
どの鉢も、すごく育っているなぁ、と感じます。

(4/1撮影)
(4/1撮影)
(4/5撮影)
(4/5撮影)

ここで、冒頭でも申しあげた、「花摘み」の作業です。

4/8 (月) 朝晩雨が降った、
合間の作業。
作業前の鉢たちです。

まず、① の鉢を担当しました。
② がアップの写真です。写真中央のやや下や、やや上に
他の元気そうな花と明らかに違う、色がくすんでしまってたり、
首を垂れているような花が、お分かりになられますでしょうか。
こういった花を切っていきます。
③ 切った花だけ、撮ってみました。
すでにもう、しぼんでしまっているのが、わかります。
こういった花を繰り返して、切って、除外していきました。

この鉢の完成図が④
です。
写真だと全然、
代わり映えはしなく、分かりづらいと思います。^^;
この後、計2,3鉢、
約1人で、花を摘んだ作業量が、
➄ になります。

結構、ピークを過ぎた花が多くありました。
それでもまだまだ元気な花はたくさんありますし、
ボリューム感のある大きな花がたくさん咲いています。

作業後の数鉢の様子、2枚です。
(もっとたくさん鉢があるのですから、いい写真があればよかったのですが…^^;)

まだ、このパンジーは綺麗に見られますし、
先日、事業所の方のアリッサムのことも少し触れたように、
アリッサムが白の綺麗な絨毯のようになっている鉢もあります。
(上の写真で、探してみてください^^)

是非、淀橋教会さんの近く
…新大久保駅や大久保駅付近にご用があって、行かれる際には、
歩道からでも、鉢はよく見えると思いますので、
ご覧いただければ幸いです。

今回は、ヘレボラスについては、お伝え出来なかったので、
次の機会に。

それでは、また。